サテライト事業所の開設
施設が立地している東員町ですが、平成29年時点で高齢化率が3割前後を占めている笹尾地区では、急激に高齢化が進み、平成32年には4割近くになると予測されています。
高齢者人口でみると、平成32年には、笹尾地区と隣接する城山地区を合わせたいわゆるネオポリス団地では、約4500名にものぼると言われています。
そのため、行政も重点的に様々な高齢者施策を立て、その対策にあたろうとしています。
そういった東員町の計画に社会福祉法人としても前向きに協力していこうと、健和会では、東員町の北部である笹尾地区に介護予防・介護相談の窓口である出先機関(仮称:ほっとステーション「語らい」)を開設する方向で現在準備中です。
具体的には、団地の中心にあるスーパー周辺の空き店舗を賃貸し、週5日、1日6時間程度、ケアマネを常駐させます。
お気軽にお越しいただける場所とし、そこで得られた情報、たとえば介護について、ご自身やご家族の困っていることですとか、身近で困っている方がみえることなどの情報に対して、解決方法を提案できる場、あるいは、介護予防教室、認知症予防教室などの開催をする場として、活用したいと思っています。
10月にOPENさせる計画としています。
詳細につきましては、また後日HPにてご報告させていただきたいと思います。