介護スタッフブログ パークレジデンス(社会福祉法人 健和会)

ホーム > スタッフブログ
事務室だより / 2022年10月12日

「薬の知識 基礎」

  • IMG_6150.JPG
  • IMG_6151.JPG

家族介護教室開催
さんあい薬局、薬剤師の吉田武人様を講師にお迎えし、「薬の知識 基礎」というテーマで勉強会を開催。基礎編ということで、今回は、病院や薬局で薬を受け取る際によく耳にする言葉の、正しい意味を教えていただきました。希望者も多く、定員15名を満たすご参加をいただきました。吉田様、ありがとうございました。

事務室だより / 2022年10月09日

長深ふれあい祭り

  • IMG_3979.JPG
  • IMG_3993.JPG

地元長深地区の行事に参加させていただきました。
当日は、綿菓子をふるまったり、身体測定のブースを設け、骨密度や身長、体重、体脂肪や握力などを計測するとともに、健康相談を開催しました。
長深のみなさんありがとうございました。

事務室だより / 2022年07月25日

「ピラティス 正しい呼吸と姿勢で無理なく体を動かす」

  • 介護教室 ピラティス1.jpg
  • 介護教室 ピラティス2.jpg

東員町委託事業 家族介護教室 にて、ピラティストレーナーの後藤明美先生をお招きし、講義をしていただきました。
小さなボールを使い、姿勢や呼吸の確認を行い、日々の姿勢や呼吸の大切さを学びました。
参加された皆さんからは、「リラックスできて、とてもすっきりした。」「体の動きが良くなった感じがする。」「足に筋力がつくような気がする」などなど、大好評でした。
私たちも、地域の皆様と一緒にリフレッシュでき、有意義な時間を過ごすことができました。
後藤先生ありがとうございました。

事務室だより / 2022年07月13日

お客様

  • IMG_5857.JPG
  • つばめ1.JPG

今年は、春から施設の玄関の軒先にツバメが巣作りし、4羽のヒナが孵りました。
親鳥は四六時中、餌を届け、ヒナはどんどん成長しています。
ツバメは、昔は稲作の害虫を食べてくれる大切な鳥でした。そのため大切にするような言いつたえが各地にありました。雷や火事を防ぐ生きものと信じられ、商売繁盛の印、などなど、おめでたい印の鳥として人々に愛され、大切にされました。
パークレジデンスにも大きな幸せが訪れるに違いありません。
ここで生まれた4羽のヒナたち、無事、巣立ちの日を迎えてほしいものです。

事務室だより / 2022年06月16日

「自宅でできる 簡単健康チェックと簡単エクササイズ」

  • 介護教室 暮らしの保健室1.jpg
  • 介護教室 暮らしの保険室2.jpg

東員町委託事業 家族介護教室 にて、
いなべ暮らしの保健室 理学療法士の水谷祐哉先生をお招きし、ご講義いただきました。
参加された皆さんからは、「先生からパワーをちょうだいしました。」「簡単な運動なので自宅でも頑張ってやってみようと思いました。」「いろいろな方とお話ができて良かったです。」などの感想をいただきました。コロナ禍の中、地域の皆様と久しぶりに会える機会を得て、私たちもうれしく思いました。
水谷先生ありがとうございました。

トップページへ

Copyright (C) Kenwakai. All Rights Reserved.