合唱会
年末を迎え、合唱会を開催しました。
メンバーはサンタの衣装??に着替え、やる気満々。(笑)
みんなで「たき火・お正月・ゆき・青い山脈」を歌い、職員は、ハンドベルの「きよしこの夜」を演奏を披露、会は大いに盛り上がりました。ささやかなプレゼントも(ハンドクリーム)は喜んでいただけたかな?
年末を迎え、合唱会を開催しました。
メンバーはサンタの衣装??に着替え、やる気満々。(笑)
みんなで「たき火・お正月・ゆき・青い山脈」を歌い、職員は、ハンドベルの「きよしこの夜」を演奏を披露、会は大いに盛り上がりました。ささやかなプレゼントも(ハンドクリーム)は喜んでいただけたかな?
今回は、笹尾コミュニティセンターにて、地域の薬剤師、森脇健太郎先生に薬の飲み方やコロナ対策など、ご指導頂きました。サプリメントや健康食品等と薬の飲み合わせについてもアドバイスして頂き、とても参考になりました。
「薬の教室」は東員町のホームページ『とういんプラムトピックス』よりネット配信されていますので、ぜひご覧ください。
来年は地域の理学療法士をお招きして、健康チェックを予定しています。詳細が決まり次第、東員町広報ホームページなどでお知らせしていきます。
コロナ禍ではありますが、消毒やマスク、ソーシャルディスタンスを保ちながら、安全にコミュニケーションや勉強会ができるように工夫してまいりますので、皆様のご参加をお待ちしています。
笹尾コミュニティセンターにて、地域の方々にお集まりいただき、当施設のケアマネージャーといっしょに絵手紙にチャレンジしました。
東員町のコスモス、里芋、栗の実、落ち葉など、季節感あふれるものを題材にして、思い思いに描いて頂きました。
時節柄、コロナで会えない大事な方に「手作り絵手紙」を届けられるといいですね。
9月12日と18日、2夜に分けて、去り行く夏を偲びながら、施設の庭先にて花火をして過ごしました。とてもとても花火大会というスケールではありませんが、ささやかな花火にみなさん目を輝かせて楽しまれました。それにしても今年は暑い夏でしたね。
コロナ禍の中、少しだけでも雰囲気を楽しんでもらおうと、プチ夏祭りを開催。
童心に帰っていただき、たくさんの笑顔。
じょうずに釣れたかな?(笑)
Copyright (C) Kenwakai. All Rights Reserved.