お知らせ パークレジデンス(社会福祉法人 健和会)

ホーム > お知らせ
2020年10月05日

面会スペース

コロナ禍の中、窓越しで少しでも面会の機会がつくれないかと考え、中庭の改装工事に着手。
9月末、ようやく改装工事が完了しました。
雨風や夏の日差しを防ぐために、屋根を設け、人工芝を貼り、テーブルとイスを配置。
窓越し面会場所のガラスは、見やすさと安全面を考慮し、飛散防止の網目タイプから、全面強化ガラスへと交換。
さらにお声が聞きやすいようにと、インターフォンも設置しました。
面会できる時間は、11時からお昼までと、14時から17時までといたします。
ただし、面会者同士が密になることを避けるために、お電話での事前予約といたします。
職員が寄り添う関係上、ご利用時間は30分以内になりますが、よろしくお願いいたします。

  • P9280244.JPG
  • P9280245.JPG
  • PA010246.JPG
  • PA010247.JPG
2020年09月01日

サーマルカメラ

健和会では、感染対策をよりいっそう徹底するために、正面玄関および職員通用口に高性能なサーマルカメラを2台設置済みです。また、送迎時、家庭訪問時に対しては、非接触性の温度計17台を既に導入済みです。
我々一同、油断することなく、継続して感染症対策に努めてまいります。
皆様におかれましても、定期的な検温を実施されるなど、ご健康に留意され、健やかにお過ごしになられますよう、心よりお祈り申し上げます。

  • P9110230.JPG
  • P9170239.JPG
  • P9170241.JPG
  • P9110229.JPG
2020年04月27日

職員に対し独自支援策を展開

新型コロナウイルス対策に日々奮闘し、疲弊しつつある職員を励ますために、健和会より、全職員92名に対し、特別感謝金を支給することにしました。
4月27日、下記の書面とともに感謝金を支給。
さらに新型コロナウイルス感染症対応マニュアルも最新のものとし、配布いたしました。

『健和会職員 各位
新型コロナウイルス感染症拡大阻止に向けた緊急事態宣言が出て、外出の自粛等の対策が呼びかけられている中、ご利用者様の『命をお預かりしている施設』ゆえ、職員の皆様には、従来の感染症対策より、さらに高度な防止対策を行っていただきながら、健和会の事業活動を支えていただいています。そんな日々の、職員の心理的ストレスや、肉体的負担、そして様々な努力に対し、少しでも報いたいと思い、この度、少額ではありますが、全職員を対象に『特別感謝金』を渡させていただきます。新型コロナウイルスとの戦いは、さらに厳しくなると思いますが、今後とも、よりいっそうの協力を期待しています。一人ひとりの責任ある行動が、健和会を明るい未来へとつなげていきます。
社会福祉法人 健和会  理事長 坂口 正忠 』

  • IMG_0665.JPG
  • IMG_0666.JPG
2020年03月03日

ウイルス対策の経緯

コロナウイルスの脅威が日増しに強くなってきております。
昨年11月から、現在までの健和会においての感染症対策につきましては、
以下のような時系列にて取り組んでおります。

感染症対策の経緯(2019年11月~)
・11/1:職員全員出勤前検温の開始、職員マスク着用義務付け、感染症予防の啓蒙、出入り口に手指消毒剤常置、大型加湿器の稼働、手すり等の定期的消毒開始
・11/5、11/18、職員全員入居者全員にワクチン接種
・12/1:面会制限についてのご理解ご協力の告知、デイサービス、ショートステイ利用前の体調および体温確認開始
・12/4:感染症対策委員会開催
・12/19:面会レベル制限2とし、ロビーでの面会に制限。不要不急の面会をご遠慮いただく
・12/25:面会レベル制限3とし、全館面会禁止措置をとる。職員に対し感染症の注意喚起の啓蒙ポスター掲示。出入り業者に感染症注意喚起。
・1/6:職員用マスク3000枚を発注
・1/14:コロナウイルスの流行を見据えて、マスク3000枚を追加発注(6月下旬までの職員分を確保)
・2/17:インフルエンザ定点観測数減少するも、コロナウイルス蔓延にともない、面会レベル制限3を継続とし、ご家族に対して面会禁止の旨のお知らせ文を郵送。職員に対しコロナ対策の注意喚起の啓蒙ポスター掲示
・2/24:職員の平熱も記載し、温度差1度あれば看護師に申告させることとする。
・2/28:コロナウイルス対策会議。再度職員にコロナ対策の注意喚起の啓蒙
出入り業者に検温、体調チェックの開始
・3/4:感染症委員会開催
・4/1:事務所受付に感染防止スクリーンを設置
・4/27:全職員に対応マニュアル配布。報告書の義務付けをはかる

皆様におかれましても、感染なきよう、ご健勝でお過ごしくださいませ。

2020年02月17日

面会制限の継続について

皆様のご協力により、今日に至るまで、インフルエンザに罹患された方は誰もおらず、皆さんお元気に日々を送っていただいております。
そんな中、施設周辺の感染状況やインフルエンザ患者の保健所届出数を監視しておりますと、年末をピークとして、既に安全なレベルまで下がっていることは確認しております。
しかしながら、今年に入ってから、毎日のように新型コロナウィルスの報道があります。
万一感染すると高齢の方や基礎疾患を有する方は、致命的なことになりかねません。
感染経路の不明な感染者も発生してきていることから、施設では、さらに厳戒態勢にて予防対策に努めているところです。
つきましては、インフルエンザの発生がある程度落ち着いた状況にはなりましたが、未知なるウイルスから入居者の方々の健康・生命を守るという面から、もうしばらくの間、現在の面会制限を続けていきたいと考えます。
ご家族の皆様には、本当にご迷惑なこととは思いますが、「感染経路を遮断する」という対策がまず実行されるべきでありますので、どうかご理解いただきたくお願い申し上げます。

トップページへ

Copyright (C) Kenwakai. All Rights Reserved.