お知らせ・施設ブログ

ホーム/お知らせ・施設ブログ/バスボムを作りました。

バスボムを作りました。

みなさん「バスボム」って知ってますか?

お風呂に入れるとシュワシュワ泡がでる入浴剤の事です。

リラックス効果や血行促進、疲労回復、冷え性改善効果等があります。

実は、このバスボムがお家で簡単に作れるんです。

材料 重曹・・・大さじ2  クエン酸・・・大さじ1  片栗粉・・・大さじ1  食紅・・・お好みで

霧吹き  お好みの型 ジッパー付きビニール袋

材料をビニール袋に入れて混ぜ合わせ、霧吹で少しずつ水を吹きかけ、振ったり、揉んだりして硬さを調整します。

「これでいいの?」「大丈夫かな?」と話しながら一生懸命混ぜてくれています。初めてだからドキドキです。

手で握って崩れないような硬さになったら型に詰めます。端まで入るようにギュッギュッと押し込みます。

クマ、肉球、花、猫と作りました♪

「上手にできたかな」「初めてだから上手くできなかったかも」「楽しかった」と笑顔で話されてました。

1~2日乾燥させて出来上がりです!

上手に出来ました! 余った材料を集めて作ったクマさんは少し鼻がかけちゃいましたが、それもあじがあってよし!

利用者様にお見せするのが楽しみです! 喜んでくれるといいな(≧▽≦)

今回は使用しませんでしたが、精油を加えると香りも楽しめますし、バスボムの中におもちゃを入れるとお子様も楽しいバスタイムになりますよ。 皆様もよろしければ作ってみて下さい。

特養では、このバスボムを使って足湯に入ってもらいます。

次回、足湯の時の様子をお知らせしますね。